新潟名物!笹団子作り!
毎年恒例の【笹団子作り】が開催されました! 例年であれば、地域の笹団子名人の方々をお迎えしての開催でしたが、 今年は施設職員とご利用者・ご入居者で感染予防を徹底し行いました。 ...▼続きを読む
令和3年節分行事👹
2月3日に一日遅い節分を行いました。 まず、練習に鬼の的当てを行ってもらい、身体をほぐしてもらいました。 そのあと、本格的に鬼の登場です(当然鬼も...▼続きを読む
新年早々除雪作業です!
あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いいたします 今年は年越し寒波で新年早々積雪が…☃ 西区では72時間で30cm以上積もったそうです。 (私の地元は50cm以...▼続きを読む
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます 昨年は新型コロナウィルス感染症対策に職員一同取り組んで参りました 施設に携わる皆様にはご理解とご協力をいただいたこと感謝いたして...▼続きを読む
くろさ喫茶 ~秋編~
秋も深まる昼下がり・・・ 本日も「くろさ喫茶」を開催いたしました! 今回は当施設の平野看護師(本業カメラマン)が撮りためた秋の風景写真を 壁面に投影し、な...▼続きを読む
令和2年度安全運転講習会
先日、交通安全講習会を行いました。 例年、職員が集まり講習会を実施しておりましたが、今年は新型コロナウィルス感染対策のため、法人の各事業所とウェブ会議を接続し講習会を開催していただきました。 ...▼続きを読む
今日は寿司の日🍣
毎年、寿司バイキングと称して、屋台を立てて職人より握り寿司を提供していました。 ですが、今年度は新型コロナウィルスの影響で寿司屋台の開催は中止となっておりました・・・ でも、お寿司は人気で...▼続きを読む
新米提供始めました!
今年も10月より、新米を提供しております。 黒埼の里では、西蒲区や西区で収穫された「コシヒカリ」を地産地消として使用しております。 (お米が輝いてますね) ...▼続きを読む
令和2年10月秋のさつま芋掘り大会!
先日、施設の中庭に植えてありました 『さつま芋』を掘りました。 芋掘り大会開始! みんなで掘り進めていきます。 いつもの共同作業!?...▼続きを読む
令和2年度第1回消防訓練を行いました。
10月8日に今年度初の消防訓練を実施しました。 1回目はコロナ対策のため、入居者は参加せずに職員だけで行いました。職員も2グループに分けて少人数で訓練を行いました。 ...▼続きを読む